第73回 定例会

ホームに戻る



 1月21日(火)10時より第73回とりで障害者協働支援ネットワーク定例会を開催いたしました。障害福祉課鈴木課長・社会福祉協議会市毛局長にもご出席いただきました。
 鈴木課長より、障害者福祉計画の策定についてとあいサポート運動についての報告がありました。あいサポート運動の「あいサポーター研修」基本研修を受けた方(あいサポーター)は364名となったこと、2月1日に一般市民対象の「あいサポーター研修」基本研修を開催するとのことでした。取手市民の方にぜひ受講していただきたいです。
 市毛局長より、基幹相談支援センターについて、エアコン購入及び設置にかかる費用の全部又は一部助成事業について、カームダウン・クールダウンスペース設置についての話がありました。エアコン購入及び設置にかかる費用の全部又は一部助成事業は、生活困窮者に対し熱中症による健康被害を予防する観点から行うもので、対象や助成額、申請期間等については、社会福祉協議会のホームページをご覧ください。カームダウン・クールダウンスペースとは、知的障害、発達障害、精神障害のある方等、気分が高揚することに対し、感情を落ち着かせ、静まるスペースで、福祉交流センター1階自販機横に設置されています。交流センターにお越しの際はご覧ください。 そして、ネットワークからの報告をした後、参加した皆さんと情報交換を行いました。
                                        (美田 記)










                               撮影  鈴木 澄利